春菊

【春菊】
  • 分類:キク科シュンギク属
  • 種類:1年草
  • 種:好光性種子
  • 置き場所:日なた~半日陰
  • 難易度:簡単
  • コンテナ:中型・小型

春菊の野菜の栽培、育て方

野菜


Sponsored Link

春菊は春に黄色い花をつけることからこの名前がついたそうです。
品種により葉の大きさが異なり、大葉種、中葉種、小葉種などがあります。

わき芽を摘み取れば長時間収穫を楽しむことができます。

【家庭で育てやすい種類】
さとあきら、中葉春菊など。

【適したコンテナ(プランター、鉢など)】
深さが14cm以上ならどんな鉢やプランターでもいいです。

【育てる環境】
生育適温は15℃~20℃。冷涼な気候を好みます。寒さには強いですが、暑さにはやや弱いです。

【栽培の時期】
種まきは春まきと秋まきができます。春まきより秋まきのほうが作りやすいです。


【種蒔き&間引き】
鉢底石を敷き詰めたプランターや鉢に培養土を入れ、表面を軽くならします。
鉢底から水が流れ出るまでたっぷりと水をかけます。
種をすじまきします。
深さ約1cmぐらいのまき溝を棒や指やなどで作ります。

春菊 プランター菜園

列と列の間隔(条間)は10~15cmぐらい。中型のプランターなら2列。
種は好光性種子なのでごく薄く土をかけ、種がやっと隠れるぐらいにします。
種が流れてしまわないように気をつけながら、たっぷり水を与えます。
芽が出るまでは土が乾かないようにまめに水やりをします。

2~3回間引きします。
双葉が開いてきたら、生長の悪いものを間引きし元気そうなものを残し、株間を2~3cmくらいになるようにます。
本葉が3~4枚になってきたら2回目の間引きをして株間が5~6cmくらいになるようにします。
本葉が5~6枚になってきたらさらに間引きして株間が10cmくらいになるようにします。
間引いた後は軽く土寄せします。

【肥料&土】
2回目の間引後に化成肥料を追肥します。
その後、2週間に1回ほど化成肥料を追肥するか、週1回液肥を水やりを兼ねて施すとよいです。
追肥のあと土寄せか土が減っていたら増し土をします。

【水やり】
乾燥に弱いので、乾燥状態が続かないように気をつけます。
土の表面が乾いたら充分に水をやります。

摘心&収穫
野菜 種まきから20日ごろからべビーリーフが楽しめます。
また、草丈20cmぐらいに伸びてきたら下葉を4~5枚残して収穫を兼ねて主枝を摘心します。そうすると脇から新しい芽が出てきます。摘心後は追肥をします。

側芽が伸びてきたら今度は側芽の下葉2枚ほど残すようにして収穫するとよいです。

春まきは株が大きくなる前に花が咲くので株ごと引き抜いて収穫します。
秋まきは花茎が伸びてくると収穫は終わりですが、そのままにしておくと春に黄色い花が咲くのも楽しめます。

【病気害虫】
アブラムシ、ハモグリバエなど。

【注意すること】
連作障害があります。


Sponsored Link

サブコンテンツ

Sponsored Link

rakuten

このページの先頭へ