ほうれん草

【ほうれん草】
  • 分類:アガサ科ホウレンソウ属
  • 種類:1年草
  • 置き場所:日なた~半日陰
  • 難易度:簡単
  • コンテナ:中型・小型

ほうれん草の野菜の栽培、育て方

野菜 プランター菜園


Sponsored Link

ほうれん草は葉や種がとがっている「東洋種」と葉や種が丸い「西洋種」があります。「東洋種」はトウ立ちしやすいので秋まき、「西洋種」はトウ立ちしにくいので春まきでもよいとされています。秋に播いたものは寒さに向かうので、甘みが多く、おいしくなります。ほうれん草は種からの栽培も簡単です。


【家庭で育てやすい種類】
東洋種、西洋種があり、一代交配種も育成されていて、数多くの品種が市販されています。
アトラス、アクティブ、ウインダムなど。

【適したコンテナ(プランター、鉢など)】
深さが16cm以上のプランターや口の広い大きいサイズの鉢など。

【育てる環境】
生育適温は15℃~20℃。日当たりのよい場所を好みますが、日照の少ない場所でも栽培できます。寒さには強いですが、暑さや湿気に弱いです。

【栽培の時期】
春まきや夏まき、秋まきができます。夏の暑さには弱いため、秋まきがおすすめです。

【種蒔き&間引き】
鉢底石を敷き詰めたプランターや鉢に培養土を入れ、表面を軽くならします。
鉢底から水が流れ出るまでたっぷりと水をかけます。
種をすじまきします。
棒や指やなどで深さ約1cmぐらいのまき溝を作ります。
ほうれん草 プランター菜園 列と列の間隔(条間)は10cmぐらい。中型のプランターなら2列。
まき溝の中に約1cm間隔で種をまき、土をかぶせ手で軽くおさえます。
その後、たっぷり水を与えます。
芽が出るまでは土が乾かないようにまめに水やりをします。

間引きをします。
本葉が1~2枚のころまでに3cm間隔くらいになるように元気そうなものを残し、生長の悪いものを間引きします。
ほうれん草を大きく育てたい時は本葉が3~4枚になってきたら2回目の間引きをして株間が5~6cmくらいになるようにします。
間引いた後は土寄せをし、軽く指先でおさえます。その後はたっぷりと水を与えます。

【肥料&土】
2回目の間引後に化成肥料を追肥します。
その後は様子を見ながら追肥します。10日毎ぐらいに液肥を水やりを兼ねて施してもよいです。
追肥のあと土寄せか土が減っていたら増し土をします。

【水やり】
土の表面が乾いたら鉢底から水が流れ出るくらいまで水をやります。乾燥を嫌うので、まめにチェックします。

【収穫】
野菜 プランター菜園 草丈が15cm以上になって葉色が濃くなってきたら収穫時です。大きく育ったものから収穫します。 長く置くと葉が固くなりますので、外葉が黄色くなる前に収穫するようにします。

【病気害虫】
アブラムシ、ベト病など。

【注意すること】
野菜 プランター菜園野菜 プランター菜園

防虫ネットをするとよいです。
また寒い時に育てるときは防寒シートもするとよいです。
防虫ネットをかぶせ両端のすそをしっかりと結びます。その上に防寒シートをかぶせ、隅の角を切って空気穴をつくります。最後にひもでしっかり止めます。

夜、部屋から漏れた光や街灯などがあたるとトウ立ちしてしまうので当たらないように注意します。
ほうれん草は中性から弱アルカリ性の土壌を好みます。

連作障害があります。



Sponsored Link

サブコンテンツ

Sponsored Link

rakuten

このページの先頭へ