病害虫の予防と対策
Sponsored Link
自分で育てる野菜はできるだけ薬剤などを使わずに自然に育てたいものです。しかし実際に栽培をしてみると病気や害虫に悩まされることも多いです。
被害を少なくするためには植物に適した環境を作ることが大切です。
まずは苗を購入する場合は丈夫な苗を購入します。
そして、植物が元気に育つためには養分を吸い上げる根が丈夫であることが大切です。そのためには水はけや通気性のよい土に植えましょう。
また、土に病原菌が潜んでいることもあるので、清潔な土を選びましょう。
また、その野菜に合った水やりや肥料を与えます。ほかにも、風通しを良くしたり、枯れた葉や枝があったらこまめに取り除き、株元はいつも清潔にしておきます。
そして、病害虫の被害にあったら早めの対処をします。
病気の兆候を見つけた場合は、葉であればその葉をすぐに取り除きます。
病気の部分をとり除いても、病気の発生した鉢はほかの鉢から離し、被害の拡大を最小限をおさえましょう。
害虫の場合は、素早くそして根気よく取り除くようにします。
そのままにしておくと、とり返しがつかなくなります。アオムシや毛虫などの大きな害虫は割りばしなどでつまみとったりします。
アブラムシ、ハダニなどの小さな害虫は水をスプレーして駆除するか 流水の下で葉を洗い流すのも手です。ひどいときは枝ごと切り捨てます。
葉が食べられているのに虫の姿が見みえない場合は、夜に活動する茶色いヨトウムシやナメクジかもしれません。
疑わしい時は夜に調べて、いたらすぐにわりばしなどでつまんで補殺します。
また、ナメクジは空き缶にビールや清酒を少しだけ注ぎ、夕方に根元においておくと、捕まえられます。中で溺れ死にます。
Sponsored Link