フローレンスフェンネル(ウイキョウ)
- 和名:ウイキョウ
- 分類:セリ科ウイキョウ属
- 種類:多年草(株元が肥大すると耐寒性が弱くなるので、一年草とする場合も)
- 種:好光性種子
- 置き場所:日なた
- 難易度:普通
フローレンスフェンネル(ウイキョウ)の栽培、育て方
Sponsored Link
フェンネルはハーブとしてよく知られている「スイートフェンネル」や葉が銅色になる「ブロンズフェンネル」などの種類がありますが、ここでは株元が肥大するフローレンスフェンネルの紹介です。(育て方は基本的には同じ)
ウイキョウの葉や茎の香り成分は魚の臭みを取るので魚料理と相性がよく合います。消化を助ける働きもあります。
太った株元は煮ても焼いても生でも食べられます。
【適したコンテナ(プランター、鉢など)】
根が長く伸びるので深さ30cm以上の深めの鉢を用意します。
【育てる環境】
生育適温は15~25℃です。日当たりがよく、過湿にならないに場所に置きます。
耐寒性があるので戸外でも越冬できます。
【栽培の時期】
発芽適温15℃~20℃。春まきと秋まきができます。
【種蒔き&間引き】
鉢底石を敷き詰めたプランターや鉢に培養土を入れ、表面を軽くならします。
タネをまく前に水をやり土を湿らせるとよいです。
タネまきは空き瓶のふたの底の部分などを使って深さ5mm程度のまき穴をつくります。その中に等間隔で5粒まきます。
複数植える場合は30~50cmあけます。
好光性種子なのでごく薄く土をかけ、種がやっと隠れるぐらいにします。
タネまき後はタネが動かないように霧吹きでそっと水やりします。
間引きをして1ヶ所に1本にします。
【苗の植えつけ】
市販の苗を購入して植えることもできますが、直根性のため移植に弱いので、植えつけるときには根鉢を崩さずに植え、根を傷つけないように注意します。
支柱
草丈が高くなると倒れやすくなるので、支柱を立てるとよいです。また、害虫の侵入を防ぐために防虫ネットもするとよいです。
【水やり】
土の表面が乾いたら水をやります。乾燥気味に育てます。
【肥料】
葉の色が薄くなっていたら肥料がたりないので1つまみ株の周りにまいて軽く混ぜます。
【土寄せ】
種まきから2ヶ月ぐらいすると株元がだんだん太ってきます。そうしたら土寄せをして、株に光が当たらないようにします。
【収穫】
葉が茂ってきたら、先の部分を切って収穫できます。新芽を避けて下に生えている軟らかい葉を切ります。
ウイキョウは株の中心から扇のように広がって育ちます。
なので、途中で葉だけを使う場合は成長を妨げないように外側の葉から切った方がいいです。
植えて2ヶ月ぐらいで、株元が肥大してきたら地際から切り取ります。収穫するときは根っこギリギリのところから刈り取ります。
【病気害虫】
キアゲハ、カメムシなど。
【その他】
ディルやコリアンダーなどが植えてあると交雑しやすいので近くでは栽培しないようにします。
Sponsored Link