ミニかぼちゃ

【ミニかぼちゃ】
  • 分類:ウリ科 カボチャ属
  • 種類:1年草
  • 置き場所:日なた
  • 難易度:普通
  • コンテナ:大型(深型)

ミニかぼちゃの野菜の栽培、育て方

ミニかぼちゃ プランター菜園


Sponsored Link

長期保存ができ栄養価が高いかぼちゃ。かぼちゃはプランターで育てる場合はミニかぼちゃがおすすめです。


【適したコンテナ(プランター、鉢など)】
深さが30cm以上のものがよいです。

【家庭で育てやすい種類】
栗坊、プッチーニなど

【育てる環境】
日当たりのよい場所に置きます。

【栽培の時期】
種まきは4月中旬ごろ、苗の植え付けは、5月上~中旬に行います。

【種まき&間引き】
種から育てる方法をNHK「趣味の園芸 やさいの時間」で放送していました。
ポットに鉢底ネットを敷き、野菜用培養土を1cmほど下まで入れます。
ミニかぼちゃ 苗 種を平らにし、3cm間隔で2粒置きます。種を1センチほど押し込み、土をかぶせ軽く手で押さえます。 種まき後には水をたっぷりやります。

ミニかぼちゃ 苗かぼちゃの発芽温度は25℃から30℃必要なので、チャック付きの保存袋を使い、発芽率をアップするとよいとのこと。まだ肌寒い日も多い4月、保存袋を使えば保温効果が高まり、発芽率がアップします。
ポットを保存袋に入れ、指一本程度の隙間を開けてチャックを閉じます。
隙間を作れば苗が群れません。苗は日当たりの良い場所に置き、管理します。
ミニかぼちゃ 苗およそ10日後、双葉が開き、本葉が出たら間引きをおこないます。生育のよいほうを1本残します。
種まきからおよそ1か月後、本葉が4~5枚になったら植えつけをします。
深町貴子さんによるとハーブのチャイブと一緒に植えるといいそうです。
チャイブはカボチャからおよそ10cmほど離して植え、鉢底から流れ出るまでたっぷりと水をやります。
ミニかぼちゃ 苗株の成長をうながすために透明な袋をかぶせて保温します。
60cmの支柱を4本立て、袋をかぶせ下を縛ります。支柱2本に袋を突き刺し、穴をあけます。

ミニかぼちゃ 苗こうすることで中の株の蒸れを防ぐことができるとのこと。
土が乾いたら朝、水をやります。 本葉が5~6枚になったら摘心します。



【苗の植えつけ】
ミニかぼちゃ 苗 種から育ててもいいのですが、苗を購入するともっと簡単です。
苗は本葉が3~4枚ついていて双葉がしっかりついている苗を選びます。
鉢底ネットをしき、鉢底石を敷き詰めたプランターや鉢に培養土を入れます。(肥料入りの培養土でない場合は元肥として肥料を混ぜます。)
土は容器いっぱいに入れず、ウォータースペースを2cmほどとります。
植え穴を掘り、苗を掘った穴に入れ、周りから土を寄せて軽く押さえます。
そして、たっぷりと水を与えます。

支柱の立て方
ミニかぼちゃ 苗 つるが伸びてきたら支柱を立てます。あんどん支柱やオベリスクなどを立て枝をらせん状に誘引します。
ここでは支柱を4本使ってあんどん仕立てに。
支柱はプランターの側面に沿って4本等間隔にさし、更に4本の支柱を囲むように麻ひもを結び付けていきます。 ひもは全部で3本。間隔は30cmです。
今後、成長に合わせ上へとひもを増やしていきます。

【肥料&土】
着果した時や果実が大きくなり始めた時に化成肥料を追肥します。

【水やり】
土の表面が乾いたら、水をたっぷりあげるようにします。

3本仕立て
本葉が5~6枚のころ主枝(親づる)の先端を摘心し、葉の付け根から伸びてくる子づる(わき芽)は2本伸ばし、ほかのわき芽は摘み取ります。
つるが伸びたら、支柱へ誘引します。

人工授粉・摘芯
雄花が咲いたら人工授粉をします。人工授粉は朝の9時頃までに行います。
花の下に膨らみのないのが雄花。花びらをとった雄花の花粉を、雌花のめしべにつけます。

【収穫】
ミニかぼちゃ プランター菜園 収穫は人工授粉後約35日~40日です。
へたの部分がコルク状になったらへたをはさみで切って収穫します。
カボチャは数日おいた方が甘みが増すので、10日以上置いてから食べるとよいです。

【病気害虫】
ウドンコ病、害虫ではコナジラミ、ウリバエなど

【注意すること】
連作の害は少ないですが、連作障害があります。


Sponsored Link

サブコンテンツ

Sponsored Link

rakuten

このページの先頭へ