トマト


【トマト】
  • 分類:ナス科ナス属
  • 種類:1年草
  • 置き場所:日なた
  • 難易度:普通
  • コンテナ:大型(深型)

トマトの野菜の栽培、育て方


トマト プランター菜園


Sponsored Link

トマトは色は赤色、桃色、黄色など、また大玉、中玉、小玉など大きさの違うものなど品種がたくさんあります。ここでは大玉トマトもしくは中玉トマトの作り方を紹介しています。


【適したコンテナ(プランター、鉢など)】
深さが30cm以上のものがよいです。

【家庭で育てやすい種類】
大玉の桃太郎ファイト、麗夏、中玉トマトのレッドオーレなど。

【育てる環境】
生育適温25℃~30℃。日当たりのよい場所に置きます。雨や多湿を嫌います。

【栽培の時期】
苗は4月下旬~5月中旬頃に植えつけます。

【苗の植えつけ】
トマト わき芽 トマト わき芽

トマトは種からでも育てられますが、生育期間も長く温度管理などが難しいので苗を購入すると簡単です。
苗は本葉が7~8枚でつぼみがついているものがいいです。ついてない苗は一回り大きなポットに移植して花が咲き始めるまで待って、それから植えつけると生育がよくなります。

鉢底ネットをしき、鉢底石を敷き詰めたプランターや鉢に培養土を入れます。(肥料入りの培養土でない場合は元肥として肥料を混ぜます。)
土は容器いっぱいに入れず、ウォータースペースを2cmほどとります。
中央に植え穴を掘り、根鉢を崩さないように苗を掘った穴に入れ、苗が地表より少し高くなるように植え、軽く押さえます。
そして、たっぷりと水を与えます。

【支柱の立て方】
トマト 苗 苗を植え付けたら支柱を立てます。
ここでは4本の支柱を立ててあんどん仕立てで育てます。等間隔にさし、4本の支柱を囲むように麻ひもで結びます。ひもは30cm間隔で3本。あとは成長に合わせてひもを増やしていきます。
そして株を麻ひもで固定します。
茎が成長したら支柱にはったひもにのせるだけですみ、誘引の手間が省けます。


トマト 苗趣味の園芸ではらせん支柱を紹介していました。




【肥料&土】
実が膨らんできたら化成肥料を追肥します。その後、2週間に1回ほど化成肥料を追肥するか、週1回液肥を水やりを兼ねて施すとよいです。

【水やり】
土の表面が乾いたら水をたっぷりあげるようにします。

【摘芯&摘果・1本仕立て】
トマト わき芽

成長してくると、葉の付け根からわき芽がたくさん出てきます。そのままにしておくと養分が奪われてしまうのでわき芽は大きくならないうちにすべて摘み取り、1本仕立てで育てます。小さいうちならポキッと手で簡単に取ることができます。しかし、第一花房のすぐ下のわき芽は強いので、2本仕立てにする方法もあるようです。
花が咲いて実がついてきますが、大玉タイプは摘果をします。ミディトマトやミニトマトは必要ないです。
たくさんの実がつくと、実が大きくならないので花房に4~5個の実がついたら、残りを摘果します。

【摘芯】
5~6段目ぐらいまでの花房ができたら、先端を摘芯をして成長を止めます。

【わき芽のばし】
トマト わき芽のばし趣味の園芸で紹介していました。
葉の先がくるっと丸くなっている場合は窒素分が多い証拠。このまま追肥を行うと肥料が多すぎて株の成長が悪くなる場合があります。
なので追肥を控え、わき芽を伸ばして養分を分散させるとよいそうです。

【収穫】
トマト プランター菜園 開花後55日~60日ぐらいが収穫の目安です。赤く熟したら順次収穫します。

【病気害虫】
モザイク病、害虫ではアブラムシ、ハモグリバエ、ハダニなど

【注意すること】
連作障害があります。

Sponsored Link

サブコンテンツ

Sponsored Link

rakuten

このページの先頭へ