サンショウ
【サンショウ】
- 別名:ハジカミ
- 分類:ミカン科
- 種類:落葉性の低木
- 置き場所:日なた~半日陰
サンショウの栽培、育て方
Sponsored Link
趣味の園芸ビギナーズ 漢方でもおなじみ おいしい植物「食欲アップ サンショウ」の内容を中心に、サンショウのプランターでの育て方を紹介します。
サンショウの葉の香り成分には食欲をアップさせる働きがあり、
抗菌効果もあると言われていてでうなぎにのせたりします。
ピリッと辛い実の皮は胃腸の働きを高めるので食欲増進や冷えておなかが痛い時の漢方薬に使われています。
葉を木の芽として食しながら育て、雌株だったら実も食用として楽しみましょう。
【育てる環境】
日当たりのよい場所を好みますが、多少日当たりが悪くてもかまいません。
【苗の植えつけ】
苗を購入したら鉢に植え替えます。
鉢底石を敷き詰めた鉢に野菜用の培養土を少し入れ、苗をそのまま入れます。
苗がグラグラしないように土を隙間なく入れます。
植え終わったら水は底から流れ出るくらいたっぷりやりましょう。
【肥料】
肥料は8月と芽吹きの前の2月。年に2回やります。
【水やり】
土の表面が乾いたら鉢底から水が流れ出るくらいまで水をやります。
【収穫】
春に出た新芽を摘み取り使います。手でたたくと香りの成分がでます。
実
3年くらい育てると花が咲きます。
左は雄の木に咲く雄花。
右は雌の木の雌花。
両方育てていれば雌の木に実ができます。
青い実は7月頃、熟した実は9月頃に収穫できます。
実は食べられます。
【山椒の実】
実を料理に
実はそのままだとアクが強いので料理に使う前にアク抜きをします。
弱火で7~8分ゆでたらお湯を切ります。
何度か水を替えながら1時間ぐらい水にさらします。
食べてみて渋みがなければOK。
煮物料理に加えると風味が引き立ちます。
残ったら冷凍庫で保存できます。
Sponsored Link